◆インビザラインGOが対応している歯とは?
インビザラインGOとは、マウスピース矯正の代名詞であるインビザラインの新しいシステムです。
従来のインビザラインでは奥歯を含めた全体の歯を対象としているのに対して、インビザラインGOでは前歯に限定して矯正を行います。
前歯といっても、正面の歯2、3本のみというわけではありません。
インビザラインGOが対応しているのは、前から第二小臼歯という歯並びのほぼ真ん中に位置した歯までです。
笑った時に見える部分はほぼ対応できるため、「前歯の歯並びが悩み」「歯並びが気になって人前で笑いたくない」といった方にはおすすめの治療法といえます。
さらに、目立ちにくい、取り外しができるといったインビザラインならではのメリットはそのままで、より気軽に治療できる点も魅力です。
◆インビザライン矯正ができない症例
以下のようなケースでは、インビザライン矯正ができないことがあります。
・歯周病の症状が重い
歯周病とは、歯垢の中に住み着いている細菌によって歯茎に炎症を起こしてしまう病気です。
歯周病には軽度から重度までありますが、軽度で腫れや出血がなければインビザライン矯正は可能です。
ですが、重度のケースでは、歯肉の炎症がひどく、腫れや出血を起こしてしまいます。
さらに進行すると歯の骨が溶けてしまうケースもあるため、無理に矯正を行うと歯が抜けてしまう可能性があります。
矯正治療では歯の骨が健康であることを前提としているため、インビザラインに限らずすべての矯正治療が行えません。
・叢生の症状が重い
叢生(そうせい)とは、歯がデコボコに並んでいる状態のことです。
原因としては、歯の大きさに対して顎が小さく、スペースが十分でなかったことが挙げられます。
重度の叢生の場合、正しい位置から大きく歯がずれている場合が多く、歯の移動距離が長くなってしまいます。
マウスピースによって矯正を行うインビザラインGOは、あまり大きな移動は得意としていません。
そのため、ワイヤー矯正など他の治療法を選ぶことになります。
・重度の反対咬合
反対咬合は、上の歯よりも下の歯が前に出ている状態で、いわゆる「受け口」のことです。
反対咬合の場合、上顎と下顎が本来の位置からずれているため、根本的に治すためには外科的治療が必要となります。
手術後の矯正治療は保険の対象となりますが、ワイヤー矯正のみとなります。
・重度の上顎前突
いわゆる「出っ歯」といわれる状態で、上下の顎のバランスが悪いことによって起こります。
重度の出っ歯の場合、骨格に問題のあることが多いため、矯正治療ではなく外科的治療が必要です。
・過蓋咬合
過蓋咬合とは、上の前歯が下の前歯に過剰に覆いかぶさった状態です。
こちらも、重度の場合は骨格に問題のあるケースが多く、外科的治療を優先して行うことになります。
・抜歯の数が多い
インビザライン矯正は、平行移動はあまり得意としていません。
そのため、抜歯したスペースに歯を動かそうとすると大変長い治療期間がかかってしまい、あまり向いていないといえます。
・インプラントが複数入っている
インプラントの歯根は、チタンやチタン合金でできた人工のものです。
そのため、動かそうとしても動きません。
インプラントが複数入っている場合は、ワイヤー矯正などで対応していくことになります。
◆まとめ
インビザラインGOは、とても手軽にできて負担の少ない矯正治療といわれています。
ですが、骨格に問題があると治療できないケースが多いです。
症状の重さによっても違いますので、まずは歯科医院に相談してください。
◆歯科矯正についてお悩みがあれば西川デンタルクリニックへ
インビザラインGOではできない症例について詳しくご紹介しました。
症状の重さなどはご自身で判断できないことがほとんどです。
ますは歯科医院でお口の状態をチェックしてもらい、インビザラインGOで対応できるか相談してみましょう。
歯科矯正についてお悩みがあれば、京都市中京区烏丸三条の西川デンタルクリニックへご相談ください。